label.skip.main.content
-
- 2025年 - 美しい魂への手紙
- 2024年「WWD ジョン B. フェアチャイルド賞」
- 2024年 - 老いについての手紙 |
- 2024年 - ジェントル・ラグジュアリー、それは節度ある美の象徴
- 2024年 - 女性たちへ捧げる普遍的な手紙
- 2023年 - Rai 3「In mezz'ora」、モニカ・マッジョーニによるインタビュー
- GQ's Designer of the Year 2023
- 2023年 - 人工知能と人間の知能に関する手紙
- 2023年 - 実りと調和:人工知能をたずさえて
- 2023年 - ニーマン・マーカ ス・ファッション特別賞
- 2023年 - Tv2000「Soul」、モニカ・モンドによるインタビュー
- 2022年 - 人類の未来の番人への手紙
- 2022年 - 女王と国王
- 2022年 - 人類の賢人たちへ捧げる手紙
- 2022年 - 父への手紙
- 2022年 - 私の魂への手紙
- 2021年 - イタリアへの賞賛の手紙
- 2021年 - クチネリのスピーチ G20サミットにて
- 2021年 - ソロメオ村の普遍的な図書館、千年の贈り物
- GQ's Designer of the Year 2021
- 2021年 - Skyテレビ tg24へのゲスト出演、ブルネロ・クチネリのインタビュー
- 2021年 - 社員の皆さんへの感謝の手紙
- 2020年 -「 普遍のヒューマニズムとテクノロジー」マルコ・モンテマーニョ氏との対話
- 2020年 - モンゴルと中国の人たちへの贈り物
- 2020年 - インタビュー「ブルネロ・クチネリとの対談」
- 2020年 - 森羅万象との新たな社会契約についての手紙
- 2020年 - 「IBM Studios Milano」のバーチャル就任式におけるスピーチ
- 2020年 - 新しい人生誕生の日に向けたおじいさんからの手紙
- 2020年 - 新しい時の便り
- -2020年 - 春の便り
- 2020年 - 人間味のある人への手紙
- 2020年 - 修繕の芸術
- 2020年 - 友人である中国人への手紙
- 2019年 - モンテマーニョ氏との対談
- 2019年 - 心の時間、和合のひととき
- 2019年 - 「第三ミレニアムの若きダ・ヴィンチたち」との出会い
- 2019年 - 仕事に託す精神を育む古都「ソロメオ」
- 2019年 - 調和と希望
- 2018年 - ソロメオ村、具現化された精神力
- 2018年 - 人間としてのプライバシー
- 2017年 - 敬愛すべき仕事の名人へのスピーチ
- 2017年 - 「Verso un Universalismo dell’Uomo(人間の普遍主義をめざして)」
- 2016年 - ネット時代の人文主義的職人
- 2014年 - 消費主義の衰退と節度ある物の利用
- 2014年 - 紹介美のプロジェクト
- 2013年 - 愛すべき郊外
- 2012 - 無理なく働く
- 2012年 - 正当で上品な成長 株式市場上場にあたってのスピーチ
- 2010年 - 「人間関係の哲学と倫理学」名誉学士の講演
- 2021年 - 社員の皆さんへの感謝の手紙
社員の皆さんへの感謝の手紙
ヤン・ファン・デル・ストラート(通称ストラダヌス) 版画 「オリーブ色」 フィリップス・ハレ製作 1596年
2021年3月17日、ソロメオ
私の尊敬する友たちへ
私だけでなく誰もが味わった痛みと不安に満ちたこの時期に、あなた方が確かな結果とともに示してくれた勇気と忍耐に、私は深い共感を覚えています。もし今日、私たちの事業において経済的にも人間的にもポジティブな環境が形成されているとしたら、もし私たちの手工業が快く受け入れられ、それによってイタリアを豊かにすることを思い描くことができるなら、もしこれらすべてが才覚と特別な職人技によって到来するなら、それはあなた方のおかげ以外の何ものでもありません。
責任、献身、創造力、理解、寄り添い、そして痛みを感じとる卓越した能力を持ち合わせたあなた方の寛容な魂に私は何と感謝を申し上げればよいでしょう。これらすべてがあなた方を成し、大きな業績をも作りだしていることを私自身の目で知ることによって、私の喜びが湧いてきます。そして私が特別に親しみを感じる仕事場の高齢の方々、彼らは、美しさを守り、人生をより良いものにする芸術の管理人たちの中でも最初に位置する人たちです。彼らこそ、孔子が紀元前六世紀に明言したような、普遍的な黄金の規則を若い人たちへ伝えるのです。「もしそれが単純なことであっても、心を込めて行いなさい」、そして「仕事は、年齢と個人の力に比例して進みます」と。
だからこそ、自然の法則へ私たちを連れ戻してくれ、不安から私たちを守る儀礼に私は魅了されるのです。それらは人間の行動にとっての生きた源なのです。職人も儀礼によって養われ、その中に彼らの再生される創造力の源を見つけます。クラフトマンシップには、文明とともに歩んできた歴史があり、人間と自然の力を見事に調和させてくれます。何世紀もの間、我が国の実りとなり、何世紀もの間、才能を規則と規律の中へ取り込んできたのです。個性的な製品の中で、技術的能力、芸術的才能、センスの良さ、洗練性、巧みさをすべて有機的に合わせることを知っている職人たちが、私にはまるで真の詩人のように見えます。今のこの時期に、私たちの社史の中で最も美しいコレクションを作り上げることができたとしたら、私はあなた方へ恩を感じ、天才は厳しい時こそ己の創造力を解き放つ、ということを実証するでしょう。この険しい時期に、私たちは穏やかな時期と同じ勇気も持って働いてきました。だからこそ、私たちは一つになれたのです。
これらのすべての功績が、あなた方の仕事への愛を表しています。経済的利益は仕事を前進させる原動力だということは確かですが、それが全てではないということを私たちは心の中で悟っています。仕事を通して、私たちは自分自身を素晴らしい創造物の一部として表現し、その創造物を各々の行動や集団行動を通じて守っていくことを求められています。そして、地球を尊重しながら行なう私たちの多くの労働によって、私たちの地域への愛を日々表しているのです。私にとってあなた方の行いは、希望を失わず恐れに屈しないための激励の証しとなっていました。私はそれを心から確信しています。対話の中で私たちは、目を潤ませることが何度もありました。まるで何かに立ち向かう船員、あるいは痛ましい時に召集された兵士のような意識を抱きながら。歴史へ、私の偉大な師であるストア派の哲学者マルクス・アウレリウスへ想いを馳せます。彼は決定的な戦いを前にし、感動的な言葉を兵士たちへ述べました。「私が尊敬する男たちよ、明日、ローマが私たちを必要とするだろう、天の御加護がありますように」と。私は、あなた方を特別な人びとだと捉えています。なぜなら経済的発展と進歩が必ずしも一致しないことに、あなた方はすでに気づいているからです。
私は、人生を正しく生きる方法とはつまり倫理を保つことであると信じています。なぜなら倫理によって毎日の特別なことの中に普遍性を見出すことができ、私たち自身も普遍的な人間になれるからです。ソロメオ村の精神の森に登ることがあれば、その入り口に書かれた聖ベネディクトの以下の言葉に目を向けてみてください。
「すべての人間を称えなさい」
あなた方へ、今、心からこの気高い栄誉を捧げます。
ありがとう