label.skip.main.content
ヒマラヤ再生ファッションリビングラボ
プロジェクト「ヒマラヤ再生ファッションリビングラボ」は、すべての生命と森羅万象との調和という普遍的な価値を礎に、チャールズ3世国王陛下とブルネロ・クチネリが共有するビジョンから生まれました。インド・ラダック地方の小さなコミュニティを支援し、持続可能性と再生の原則に則って、自然と人々の固有のニーズを尊重したバリューチェーンの発展を推進することを目指しています。
世界で唯一の場所
"地球上で最も古く険しい大地、雄大にそびえる不変のヒマラヤの峰々を前にして、自然は繊細な均衡と欠かすことのできない相互作用によって、その儚くも偉大な姿を現します。 一方には険しく荒涼とした大地が広がり、もう一方には、母なる大地が季節ごとに授ける繊細で尊い恵みを守るかのように、人間・動物・植物が平和に共存する姿が息づいているのです。"
"この取り組みは、チャールズ3世によって設立されたサステナブル・マーケッツ・イニシアチブ、循環型バイオエコノミー同盟、そして当社とのコラボレーションにより、2022年に始動しました。 その第一歩として、何世紀にもわたりラダック地方の山岳地帯に暮らしてきた半遊牧民チャンパ族との連携を促す活動が実現したのです。"
"地域コミュニティは、人々・動物・環境の健やかな暮らしに欠かせない水資源の管理改善に向けた施設整備に加え、農業や畜産における再生型技術の導入についても支援を受けています。 さらに、能力向上や牧草地管理の強化を目的とした研修プログラムも展開されており、チャングラ山羊やヤクなどの飼育に結びついた手仕事の伝統を活かしながら、チャンパ族への具体的な支援が進められています。 カシミヤをはじめとする高級天然繊維の伝統的な紡績は、今も彼らの経済と社会生活の核であり、自然との調和の中で続いてきた営みそのものなのです。"
「この貴重な繊維には、触れることのできない純粋さと、空気のように儚い柔らかさが宿されています。そこには、この大地にしかない唯一の恵みと、何世紀にもわたりそれを守り育んできた誇り高く賢明な人々の遺産が息づいているのです。
脆くもあり、同時に比類なきこの遺産。私たちはそれを未来の世代のために守り伝えるべき、かけがえのない価値として深く心に刻んでいます。
私たちにとって、このひと房の原毛がたどる長い変容の道のりは、再生とレジリエンスという価値の象徴です。この偉大なヒューマンプロジェクトを通じてそれを支援できることを私たちは誇りに思っています。」
ブルネロ・クチネリ
「ヒマラヤのラダックで出会った人々と土地との記憶を、私は喜びと感動とともに心に大切に刻み込んでいます。並外れた人間性と優しさに満ちた現地ファミリーの暮らしに直接触れ、その一端を知ることができたのは、私にとって何よりも尊い経験でした。この重要な使命を最初に引き受けた日と同じように、今日も私たちはこの高貴な目的に貢献できることをたいへん光栄に思っています。
私たちは『人間らしいサステナビリティ』という理念のもと、企業として、そして一人の人間として、このプロジェクトに全力で取り組み続けてまいります」。
リカルド・ステファネッリ
ヒマラヤンカシミヤ誕生
今日、私たちはチャンパ族をはじめ、本プロジェクトに関わったすべての人々との実り豊かなコラボレーションの結晶を、初めてお披露目できることを誇りに思います。 イタリアで丁寧に仕立てられた数量限定のヒマラヤンカシミヤのストールは、極めて軽やかで、時を超えて愛されるスタイルを備えた2つのモデルで登場します。
プロジェクトの根幹にある「再生」「包括性」「尊重」という価値を象徴するこのストールは、ミラノ、ローマ、パリ、ロンドン、ニューヨーク、香港のカーサ・クチネリに展示されます。 それは、ラダック地方のヒマラヤとソロメオ、そして世界各地とを象徴的に結びつける存在となっています。